忍者ブログ

私から見るマーケットの姿

基本デイトレ。システムで本来出るはずだった損を裁量で防ぐスタイルのシステム売買を目指し、たまに記事を更新してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


週間まとめレポート(04/10~04/14)

●今週の相場の総括


解説動画(←ここをクリック)
(この記事の解説動画:この動画と一緒に見るとこの記事がよりわかりやすい)
(期限2週間くらい?動画リンク切れてる場合は個別に対応しますので、ツイッター、スカイプ等で連絡ください)



「 円高警戒シフトと若干のアンワインド、やや景気後退意識 」


買われた銘柄群(セクター)
「 内需、鉄鋼株 」
売られた銘柄群(セクター)
「 シクリカル 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/a0c6394569247a718e9af390f8cccea8


●先週のセクターの特徴


 基本的には内需買い+外需売りの構図。北朝鮮の戦争リスク→有事の円買いを意識された動きが株式でも起こったのかな?というような物色のされ方。内需のほうが基本的に円高リスクが少なく、そちらに資金がシフトした形に。あと金曜日に鉄鋼株がやたらと強かったですが、あの辺はロングショートプレイヤーのポジション解消需給(アンワインド)か?
 

●個人的に気になるところ



 今週まず気になるところは、
リスクオフ?でもアンワインドはあまり起こってない
ここ一ヶ月先物が下げ、「リスクオフ」の言葉をよく耳にした週になりました。が、ここ一ヶ月の各セクターなどの騰落率を見てみると、意外とみんな冷静なのでは?と思う形。

参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率

https://gyazo.com/5abe07c0377866f0750aae19b1e00469

 綺麗に円高シフトになっている形です。もしポジション解消から来る需給で、マーケットから資金が抜けるとすると、もうちょっとこの辺が雑になってもいいのでは??と思うくらいある意味マーケットが整っている状態。
この一ヶ月間って、ロングショート系の人たちが売ってそうなセクター(鉄鋼、海運、証券あたり)とかも普通に弱いんですよね。本当にマーケットから資金が抜けるようなポジション解消需給が起こるなら、この辺のセクターもうちょっと強くてもおかしくないのかなぁと。

参考資料:25日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/5abe07c0377866f0750aae19b1e00469

 要するにみんなマーケットから資金を引き上げているわけではなく、円高方向にマーケットが動いたときのために資金をシフト(リバランス)したのでは?ということです。
 先物はこの1ヶ月たしかに下がっていますが、現物は実は冷静。こう見てみると、現物はそこまであたふたせず冷静にポジションを入れ替えて、先物のほうは戦争リスクを鑑み裸でショートしてる人が一定数いそうだなと思いたくも。
 これは本当にリスクオフの動きと呼ぶのが正しいのか個人的には疑問なところ。



2つ目に
日米の金利。
もう単純に下がりまくってます。この前まで両者高値突破するか?と思っていたのが懐かしいくらい安値追ってます。いつ止まるのやら。金利の下落止まるまで銀行株買いたくないな?と思っていたら、今週は金利の動きよりも銀行株が強かったりと振り回されてますが、注目しています。
日本の10年債の金利チャート
https://jp.investing.com/rates-bonds/japan-10-year-bond-yield
米国の10年債の金利チャート
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield



3つ目はSOX指数
 ちょっと一服感出たか?という感じに。やや景気が一旦天井打った感とか出そうなのか、そうでもないのか。半導体株が弱いのはこのせいもあるのでしょう。SOX指数を意識して売買しようとは思わないですが、注目はしておこうかなと。
http://www.traders.co.jp/foreign_stocks/foreign_index/foreign_index_chart.asp?ID=0905%20&smdct=4



----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.主だった配信コメントなど

PR

週間まとめレポート(04/04~04/07)

●今週の相場の総括





「 銀行にまだまだ売り。金曜にあわやの展開、週間で買われた防衛関連 」


買われた銘柄群(セクター)
「 防衛関連 」
売られた銘柄群(セクター)
「 銀行、鉄鋼 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/7e2549db84870a070104301826f9d42b


●先週のセクターの特徴


 今週は防衛関連が強かった週に。月曜~木曜までは、米中首脳会談→対北朝鮮に対する不安から防衛関連が物色の流れ、また金曜日には、アメリカがシリアに対してミサイルを発射という予想外の角度からも防衛関連に追い風の出来事も。このようなときに日本株で物色されやすいのが、6203豊和工と6208石川製作所。
 上記の防衛関連2銘柄は、何か防衛関連が物色される出来事が起こると毎度のこと物色されているので覚えておきたいところ。展開としては、2銘柄急騰してから数日後にかけて値段を下げていく展開が多い。そこで空売り戦略を思いつくことになるでしょうが、需給によっては逆日歩がつくこともあるだろうことが予想されるので、注意したいところ。有事の際の、現物版VIX銘柄とイメージしておくのがいいのかなと。

●個人的に気になるところ


先週はこの気になるところ、自分の感覚と真逆にいったので反省として、ここに書いておこうかなと。
「曲げました」、特にユニクロとNT倍率。


今週まず気になるところは、
銀行(金融系)
もうかれこれ1ヶ月以上売り続けられています。というかそろそろ2ヶ月に渡り売りが出続けている状態。そろそろロット小さめで銀行ロング+その他でヘッジショートしてもいいのかなと思われるような感覚。

2つ目に
9983ファストリ。
先週につづき今週も9983ファストリをピックアップ。今週の木曜日に決算発表を控えているので、単純に注意したいなというところ。特に木曜の1日中と木曜大引け後のNT倍率には注意しておきたいところ。9983ファストリは毎回毎回SQ前日が決算日になっていますよね。これ証券からの何かお願い的なことをされているのでは?と勘ぐりたくなりますが、闇が深そうなので触らぬが神でしょう。

3つ目は2193クックパッド
 「蜂蜜 乳幼児」でぐぐると話題にたどり着けます。今回の件でどこまでユーザー離れが進むか、またWELQなどの熱がまだ冷めていない中、今回の件でどこまで炎上するかで株価への影響度、業績の影響度がかなり違うのではないでしょうか。売り煽るだけではなく冷静に望みたいところ。



----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.主だった配信コメントなど



週間まとめレポート(03/27~03/31)

●今週の相場の総括





「 売られた銀行、年度末需給からの売りも 」


買われた銘柄群(セクター)
「 シクリカル全体的 」
売られた銘柄群(セクター)
「 銀行 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/54b8ff14f33d35dc2aa6a384f56bbd92


●先週のセクターの特徴


 年度末の3/31の動きが最も印象的だった週。3/31は13:00から売られだし、日経平均はそのまま大した反発もなく250円幅ほど下落。去年も年度末の日は同じような値動きをしており、今年も年度末特有の需給が出たという結果に。セクターでは金融売りが継続。高配当系は権利落ちの日からやや強い展開。(追記)シクリカルは参考資料の画像を見ると全体的に買いが入ってた模様。
 年度末需給、3月の権利付き最終日を意識した需給など、実需が多めに出た週。全体的に売られたねという感じでした。

●個人的に気になるところ


今週まず気になるところは、来週の月曜日が年度初めの週になるということ。
先週の年度末需給と似たような需給。今度は年度初め。独特な需給が出やすい日。自分自身去年は年度初めの日に去年1年度の最大損失を記録しており、警戒心が強くなっています。


2つ目に
9983ファストリ。
トランプ大統領絡みの銘柄になりました。アメリカで生産を要求されるくらいなら、アメリカから撤退するという強気の出方。たしかファストリは米国赤字なので一見そこまで影響はないのかな?という感覚にもなりそうですが。ただ今回のことが起こり、色々な思惑からの需給が発生しそうな状態になったのかなと。いつもと同じ感覚で売買すると思わぬ実需が存在しました。。。ということにならないために気をつけたいところ。

3つ目はNT倍率。(2の内容と被るか?)
 ↑の9983ファストリ絡みの続きにもなるNT倍率。9983ファストリが思わぬ動きをした際には、こちらのNT倍率も思わぬ数値になることもあり得るのでこちらも注意したいところ。直近ややロング方向に動いていたのも気がかりなところ。



----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.主だった配信コメントなど



週間まとめレポート(03/20~03/24)

●今週の相場の総括


解説動画(←ここをクリック)
(この記事の解説動画:この動画と一緒に見るとこの記事がよりわかりやすい)
(期限2週間くらい?動画リンク切れてる場合は個別に対応しますので、ツイッター、スカイプ等で連絡ください)



「 売られた銀行、買われ続ける内需 」


買われた銘柄群(セクター)
「 内需、ディフェンシブ 」
売られた銘柄群(セクター)
「 銀行(金曜は強かったが週間で見ると下落) 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/df7cf3163f66e62d0248fdc1016c2f45


●先週のセクターの特徴


 先週も内需物色ですか・・・というくらい最近内需強いですね。内需買い+金融売りがキレイに出ています。こうなると年度末に向けて誰かがポジション無理やり執行してきてるのか?と疑いたくなってくる展開。銀行は水曜日に弱く(特に8306UFJ)、またSOXX指数も大幅な陰線をつけNYも-237.85ドル下落するなど冷やっとする展開になりましたが、木曜、金曜にかけての影響は限定的でした。
 また米金利を見てみると、先々週までは2.6%をうわ抜けてきそうだったところが、今週は逆に2.3%を下回りそうな位置。値動きが目立つ。

●個人的に気になるところ


今週まず気になるところは、来週が年度末の週であるということ。
今週の金曜日は、2016年度の年度末の日。こと会社単位で考えると、4/1日からは2017年度初めということになってきます。ここで注目なのは、年度末→年始は資産運用をしている中の人が変わる可能性が他のときよりも高いということ。また短期筋のディーラーなどは社内規制で年度末はポジションの持ち越しができないとこもあったりと、いつもの週よりも実需がでやすい週になるので注意したいところ。
先週もちらちら変な値段まで売り込まれてる、買いがくる銘柄があったりしたので、今週も出るのかなど。


2つ目に28日の権利つき最終日

 3/28日は、多数の企業の配当(優待)の権利つき最終日。これに伴いそこに向けた実需がきても不思議ではないのでそちらも注目。また最近有名になってきた、配当の再投資にも注目。最近の傾向的には権利つき最終日とその翌日に2日連続で出ることが多いので、意識したいところ。


3つ目は高配当株系。(2の内容と被るか?)
 先週と同じ。というか先週もこの高配当株系は売られました。火曜日には7148FPGなどは-7%弱まで売りがでるなどなかなか強烈な売りが出ていました。そろそろ3末の配当の権利確定日にかけて高配当が物色される動きがきてもいいのでは?という時期に。バリュー、配当系は今年のテーマの1つだと思っているので、個人的にはちょっと注目したいなというところです。



----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.主だった配信コメントなど

17 : 3/26 22:11:28
SBI証券で新たに取引を始めようと思ってる新参ものなんだけど
全くやったことないんだけど、このサイトは大丈夫なのかな・・

29 : ゆうし 3/26 22:19:29
自分はライブスターですが、はっぱさんは証券会社どこ使ってるんですか?
30 : ぞね 3/26 22:21:24
地場出し 地場受け

34 : 3/26 22:25:42
まじで入門もいいところなんだけど、最初はエクセルとかで買いたい銘柄とかみて練習すべき?

36 : ぞね 3/26 22:31:14
ポジション期間長くすると利回りというか期間収益下がりません?
37 : 3/26 22:34:52
中長期トレードで資産曲線がなめらかなルールってあるんですかね

39 : ぞね 3/26 22:37:58
配当は税制があるので参加者によって見える利回りが違うかもですね。
40 : roro 3/26 22:40:25
配当利回りファクターがあるとしたら、FTSEとかMSCIとかのリバランスも関係してきそうですね
41 : ぞね 3/26 22:42:12
利回りを気にして見る人達だったら、国債とREITは見てるはずだと思います



週間まとめレポート(03/13~03/17)

●今週の相場の総括


解説動画(←ここをクリック)
(この記事の解説動画:この動画と一緒に見るとこの記事がよりわかりやすい)
(期限2週間くらい?動画リンク切れてる場合は個別に対応しますので、ツイッター、スカイプ等で連絡ください)



「 やや弱めの日経、やや臭い雰囲気になってきた新興市場 」


買われた銘柄群(セクター)
「 食料品 」
売られた銘柄群(セクター)
「 新興市場(特にマザーズ) 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/595ebdca5d4fcc656dbbf7ef967feadf


●今週のセクターの特徴


大型では食品株まだまだ強いです。内需も全体的に買われてる模様。割りと大きめの資金が内需シフトしてる?のか内需物色が続いてます。新興市場はついに週間で下落を記録、ジャスダックの連騰は21連騰でストップ。マザーズ指数は日足を見ると、ここが耐えどころというような位置に。

●個人的に気になるところ


今週まず気になるところは、やはり新興市場
日経平均もやや怪しい雰囲気が漂ってきてる中、連騰を続けてきた新興市場の動向が気になるところ。
やや派手な下落を見せた個別銘柄もちらほらあった感じで。
新興の怖いところは何かがきっかけになって連鎖的な下落に繋がることがあるところです。が、日足的には直近のチャートを見ると怖いところで買っていた人が勝ってきたのも事実。今回も大丈夫なのか、それとも今回は・・・なのか。


2つ目に
地銀セクター
 そもそもビジネスモデル的に印象が良くない良くない、と言われてるなか、今度は金融庁長官からの一撃(一言)が。今の森金融庁長官は、金融の営業において顧客の利益と自社利益が利益相反になるような行動を良く思っていないのでは?という印象があるので、金融の営業などこれから明るい未来がなかなか見えない感じになってきてるのでは?と。
http://net.keizaikai.co.jp/archives/21525
(参考URL:顧客軽視の地銀に金融庁長官が激怒――金融庁)

3つ目は高配当株系
 先週と同じ。というか先週はこの高配当株系は売られました。そろそろ3末の配当の権利確定日にかけて高配当が物色される動きがきてもいいのでは?という時期に。バリュー、配当系は今年のテーマの1つだと思っているので、個人的にはちょっと注目したいなというところです。


リアルタイムメモは廃止(必要性を感じなくなったので)

----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.配信コメント(主観で抜粋ー↑解説動画URLから飛んで、コメントをクリックするとその箇所の時間に配信が自動ワープします)

25 : ぞね 3/20 21:27:38
"安定"の基準は
週次or月次でマイナスが無い
とかですかね?

30 : 3/20 21:33:47
プロップディーラーも持ち越したら逆日歩払うの?

40 : 3/20 21:50:37
シストレでなくてもロングショートやっている人は派手な銘柄はいじらないイメージ。
41 : ぞね 3/20 21:51:00
理論・ファクター派はLS、チャート派は片張りのイメージです。
どんなに良い理論も、暴力的な需給の前では無意味ですからね。

42 : 3/20 21:53:29
以前からそういう傾向なのでしょうか?長期的に見てどちらがいいのか。


47 : 3/20 21:56:25
取引回数250回とか書いてるけど1日で
それってスキャルじゃないのFXだから株はよくわかりませんが

週間まとめレポート(03/06~03/10)

●今週の相場の総括





「 強い食料品、弱い鉄鋼 」


買われた銘柄群(セクター)
「 食料品 」
売られた銘柄群(セクター)
「 鉄鋼 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/c983e94a2c1c831805dbaf0d4d45a7a2


●今週のセクターの特徴


食品相変わらず強いな、という結果に。鉄鋼はやや一服感というか業績予想に連動した値動きになってきた?という感じに。大枠でセクターを見てみると、ハイテク・内需あたりが多め?といった形になるも、そこまで極端な物色でもない感じ。
全体的をみるとジャスダックが20連騰を達成したりと、小型有利な展開。
また大型の個別銘柄を見てみると、現在の相場つきにも関わらず売り込まれている銘柄も多く、個別銘柄の物色が強い感覚。


●個人的に気になるところ


今週、個人的に気になるところは、2678アスクル
 炎上した工場の最大損失額が90億で確定したという報道のあった2678アスクル。ただし、ここでアスクルの工場炎上からの時価総額下落幅をみてみると、約180億の下落。ここで、工場の最大損と比較してみるとやや時価総額を飛ばしすぎか?という感覚も湧いてきそうな感覚に。


2つ目に
7164全国保証
 2連続で個別銘柄。単純に安くなったなぁという感覚。PER15倍ですか・・という感覚。日頃週末にチェックしえいる指標もろもろから見てちょっと目をひいたので注目株にプックアップ。


3つ目は高配当株系
 そろそろ3末の配当の権利確定日にかけて高配当が物色される動きがきてもいいのでは?という時期に。バリュー、配当系は今年のテーマの1つだと思っているので、個人的にはちょっと注目したいなというところです。


リアルタイムメモは廃止(必要性を感じなくなったので)

----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.配信コメント(主観で抜粋ー↑解説動画URLから飛んで、コメントをクリックするとその箇所の時間に配信が自動ワープします)


週間まとめレポート(02/27~03/03)

●今週の相場の総括





「 資料忘れ:感覚では思ったよりも上がらない銀行株、下がらない食品 」


買われた銘柄群(セクター)
「 資料忘れ 」
売られた銘柄群(セクター)
「 資料忘れ 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率



●今週のセクターの特徴


資料を忘れてるので、データを元にしたものではなく、感覚で。
個人的には、上記のとおり、「思ったより上がらない銀行、下がらない食品」こんなところ。銀行株は、日本の10年債の金利を見ていると今週はグッと前日比で上昇した日があったのにも関わらず、思ったよりも買いが入らない。
逆に食品株は、先々週の上昇の反動がきて一服する+JTのたばこ規制が進む想定からの売りがでるのかな?と思っていたところ。実際はそんなに売られていない、こんな感覚。木曜あたりに一回売られた局面があったが、感覚ではもう1日くらい連続で売られてもいいのでは?というところで売られなかったという感じ。


●個人的に気になるところ


今週、個人的に気になるところは、9983ファストリ
 2月の既存点売上高が前年同期比+105%で、それを好感され上昇の展開。前年を考えてみると去年の2月は29日まである「うるう年」だったことを思い出す。これに対して1日営業日の少ない今年の売上高が+105%はなかなかいい数字なのでは?という感覚で、9983ファストリという銘柄は日経平均全体に影響を及ぼす銘柄ということもあり、来週からも注目。


2つ目に
メジャーSQ
 そろそろ迫ってきてます、今回のメジャーSQ(3/10)。日足を見る限りこのままだと↑にきそうですが、まだまだどちらとも言えない感じ、来週はSQ絡みの玉で先物が上下に振れる展開もありそうなので注意したいところ。


3つ目は高配当株系
 先週から引き続きといったところ。
自分的には今年の注目とシストレの攻略課題は「高配当、低PBR」などのいわゆるバリューなので、何もなければ今年注目といったところです。最近よく調べてる箇所でもあります。


リアルタイムメモは廃止(必要性を感じなくなったので)

----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.配信コメント(主観で抜粋ー↑解説動画URLから飛んで、コメントをクリックするとその箇所の時間に配信が自動ワープします)