忍者ブログ

私から見るマーケットの姿

基本デイトレ。システムで本来出るはずだった損を裁量で防ぐスタイルのシステム売買を目指し、たまに記事を更新してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週間まとめレポート(1/23~01/27)

●今週の相場のファクターまとめ


解説動画(←ここをクリック)

(この記事の解説動画:この動画と一緒に見るとこの記事がよりわかりやすい)
(期限2週間くらい?動画リンク切れてる場合は個別に対応しますので、ツイッター、スカイプ等で連絡ください)



「 本業が上手くいっているかどうかの物色がきた一週間?(疑問符)」


買われた銘柄群(ファクター)
「 OP伸び率(高) 」
売られた銘柄群(ファクター)
「 OP伸び率(低) 


OP=営業利益

参考資料:5日間のファクター別対TOPIX騰落率
(meanの箇所が各ファクターの今週月~金の対TOPIX騰落率になります)

https://gyazo.com/231db9395857fc98155de6f802f37b47


●今週のファクターの特徴


ファクターで見ると、営業利益の前年同期比の伸び率が意識された物色がきてたという数字になっている模様。が、個人的にはこのフローには疑問で、今週は鉄鋼セクターや、証券セクターなどの株も強く、それらの営業利益が改善するかというと???な印象。

今週の物色はどちからというと「シクリカル買い」こっちのほうが正確な感覚。
下のURLの表の一番右を見ると、わりとハッキリ「ハイテク・シクリカル+金融買い」+「内需、ディフェンシブ売り」の流れが見えるかと。

参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率(シクリカルなどのセクター分類は一番右側)
https://gyazo.com/d465c4196bc7836e6f1e03b09ac49034


この中で、更にもうちょっと分けると
「ハイテク・シクリカル買い+内需ディフェンシブ売り」+
「金融も一応10年債の金利の上昇の影響で買われた」
が個人的に一番しっくりくる形。

なので、セクターをまたいでロングショートなどを組むときは、今週は金融をちょっとのけて需給を考えたほうがいいのかなというイメージです。

参考資料:日本の10年債の利回り(1Dのボタンを押すか、下の1週を押すと見やすい)
https://jp.investing.com/rates-bonds/japan-10-year-bond-yield


●個人的に気になるところ

今週、個人的に気になるところは、25935伊藤園第一種優先株
 一番気になるのが個別企業という珍しい形。自社株買いが発表された25935伊藤園第一種優先株です。自社株買いのインパクトとしては35万株で約1%のインパクトです。が、これはそれ以上の意味合いを持っており、今まで経営陣に無視されてるに等しかった優先株も、今後はちゃんとケアしていきますよ?というようなアナウンスがこめられてるような感覚です。

次に鉄鋼・海運
 いわゆる景気敏感株でちょっと業績よくなさそうなところ。ここらへんが今週割りと物色されており、特に前半は両セクターとも強いという展開に。海運に関してはたしか週後半に値段を消していき、対TOPIXとほぼ同じくらいの週間騰落率になったものの、25日比較ではまだまだ両セクターとも対TOPIXで強い値動きをしている現状。そろそろ決算も間近にせまってきており、気になるところです。
参考資料:25日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/5d6dedc325f1753fe7149c061496e03f

3つ目には自動車
 トランプ大統領。事前に言ってたこと本気だったんですか・・・。という雰囲気になりつつあるアメリカ政治。となると今回の日本の自動車メーカーに対するトランプ大統領の苦言も相当本気なのでは?というイメージがわいてきており、不安感を増長されているような感覚。ちきりん女史のブログでありましたが、アメリカの車の輸入台数と日本の車の輸出台数はほぼ同数となっており、たしかにこれは見る人が見れば気になる感じだなという感じも受けたので。



リアルタイムメモは廃止(必要性を感じなくなったので)

----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.配信コメントメモ

PR