03/09 感想 毎日のマーケット 2017年03月09日 ●1日の取扱銘柄数62銘柄 ●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)+0.04%(プログラム完全依存は+0.25%)(最大利益銘柄 5108 ブリジストン )(最大損失銘柄 5101 浜ゴム )(裁量ロングショートの一部のペアの収益は除く。理由:銘柄名を出したくないため) 当日売買代金は約5億●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)メジャーSQ前に裁量でやらかし。対プログラムで大敗といったところ。個人の裁量で特定のストラテジーを運用停止したのが間違いでした。SQは上予想です。(今回は自信なしなのでポジションなし)●明日の注目点や、注目銘柄など注目銘柄銘-----------------------------------------------------------------p.s. PR
03/08 感想 毎日のマーケット 2017年03月08日 ●1日の取扱銘柄数98銘柄 ●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)+0.05%(プログラム完全依存は+0.04%)(最大利益銘柄 8508 Jトラスト )(最大損失銘柄 4021 日産化学 )(裁量ロングショートの一部のペアの収益は除く。理由:銘柄名を出したくないため) 当日売買代金は約6億●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)2388ウェッジHDの下落に合わせて8308Jトラストのショートが利益の大部分。他は閑散といった感じで。印象的だったのは9983ファストリが高値とっているときに、NTがショートに動いてたあたりでした(前場)●明日の注目点や、注目銘柄など注目銘柄銘-----------------------------------------------------------------p.s.
03/07 感想 毎日のマーケット 2017年03月07日 03/06 はお休みで、 +0.06%くらい。 ●1日の取扱銘柄数110銘柄 ●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)+0.00%(プログラム完全依存は-0.04%)(最大利益銘柄 4819 デジタルガレージ )(最大損失銘柄 5393 ニチアス )(裁量ロングショートの一部のペアの収益は除く。理由:銘柄名を出したくないため) 当日売買代金は約5億●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)閑散~の一言、SQ前の先物のロールオーバーがその分目立ちます。個別では25935伊藤園第一種優先株がちょっと目立った動きしてたくらいかな?●明日の注目点や、注目銘柄など注目銘柄銘-----------------------------------------------------------------p.s.
週間まとめレポート(02/27~03/03) 週間まとめレポート 2017年03月05日 ●今週の相場の総括「 資料忘れ:感覚では思ったよりも上がらない銀行株、下がらない食品 」買われた銘柄群(セクター)「 資料忘れ 」売られた銘柄群(セクター)「 資料忘れ 」参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率●今週のセクターの特徴資料を忘れてるので、データを元にしたものではなく、感覚で。個人的には、上記のとおり、「思ったより上がらない銀行、下がらない食品」こんなところ。銀行株は、日本の10年債の金利を見ていると今週はグッと前日比で上昇した日があったのにも関わらず、思ったよりも買いが入らない。逆に食品株は、先々週の上昇の反動がきて一服する+JTのたばこ規制が進む想定からの売りがでるのかな?と思っていたところ。実際はそんなに売られていない、こんな感覚。木曜あたりに一回売られた局面があったが、感覚ではもう1日くらい連続で売られてもいいのでは?というところで売られなかったという感じ。●個人的に気になるところ今週、個人的に気になるところは、9983ファストリ。 2月の既存点売上高が前年同期比+105%で、それを好感され上昇の展開。前年を考えてみると去年の2月は29日まである「うるう年」だったことを思い出す。これに対して1日営業日の少ない今年の売上高が+105%はなかなかいい数字なのでは?という感覚で、9983ファストリという銘柄は日経平均全体に影響を及ぼす銘柄ということもあり、来週からも注目。2つ目にメジャーSQ。 そろそろ迫ってきてます、今回のメジャーSQ(3/10)。日足を見る限りこのままだと↑にきそうですが、まだまだどちらとも言えない感じ、来週はSQ絡みの玉で先物が上下に振れる展開もありそうなので注意したいところ。3つ目は高配当株系。 先週から引き続きといったところ。自分的には今年の注目とシストレの攻略課題は「高配当、低PBR」などのいわゆるバリューなので、何もなければ今年注目といったところです。最近よく調べてる箇所でもあります。リアルタイムメモは廃止(必要性を感じなくなったので)----------------------------------------------------------------------------------------p.s.配信コメント(主観で抜粋ー↑解説動画URLから飛んで、コメントをクリックするとその箇所の時間に配信が自動ワープします)
03/03 感想 毎日のマーケット 2017年03月03日 ●1日の取扱銘柄数171銘柄 ●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)+0.11%(プログラム完全依存は+0.10%)(最大利益銘柄 メモ忘れ )(最大損失銘柄 メモ忘れ )(裁量ロングショートの一部のペアの収益は除く。理由:銘柄名を出したくないため) (先物の損益は除く -ほぼ毎回どちらかが先物になるので-) 売買代金は約11億(売買代金は先物含む)●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)TOPIXは下落模様で多少冷やっとする感じ。個人的には銀行株はもうちょっと高いのかな?と思いましたがおもったより買われなかったなという感覚。NTはユニクロの影響でロング有利に。●明日の注目点や、注目銘柄など注目銘柄銘-----------------------------------------------------------------p.s.
03/02 感想 毎日のマーケット 2017年03月02日 ●1日の取扱銘柄数179銘柄 ●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)+0.16%(プログラム完全依存は+0.12%)(最大利益銘柄 8795 T&Dホールディングス )(最大損失銘柄 8316 三井住友 )(裁量ロングショートの一部のペアの収益は除く。理由:銘柄名を出したくないため) (先物の損益は除く -ほぼ毎回どちらかが先物になるので-) 売買代金は約17億(売買代金は先物含む)●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)米国ダウ21000突破で、その影響を受け日本もGUでスタート。明日は明日で、9983ユニクロの既存点売上高が、前年同期比105%と好調な感じでまたGUするのでしょうか?ややNTロング有利か?と思ってます。●明日の注目点や、注目銘柄など注目銘柄銘-----------------------------------------------------------------p.s.
03/01 感想 毎日のマーケット 2017年03月01日 ●1日の取扱銘柄数19銘柄(ほぼオーバーナイト分) ●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)+0.01%(プログラム完全依存は+0.01%)(最大利益銘柄 5393 ニチアス )(最大損失銘柄 5101 浜ゴム )(裁量ロングショートの一部のペアの収益は除く。理由:銘柄名を出したくないため) 先物は除く 売買代金は約5億●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)前場は警察にいってて何もやらず、チャートでみると強かったねといった感じ。月初なのであまり無理せずを意識したらほぼまったく何もやらない日となりました。●明日の注目点や、注目銘柄など注目銘柄銘-----------------------------------------------------------------p.s.