●プログラムトレード
実需狙いプラス大、仮需狙いプラス大。トータルプラス大(特別措置あり)
・良かったトレード( 特定のストラテジー 動かさず )
今日は大統領選挙で事前に大きく動く予想がされたので、普通の日に使うようなストラテジーを一旦運用停止に。それが大正解(こう言い切ってもいいレベル)で、損失を防げました。
・悪かったトレード( 1552 VIX短期先物ETF 買いを投げる )
前場一度1552を買いにいったのですが、先物の上昇とともに1552は急落する展開がありそこで全玉投げ。その後は+25%上昇までいきました。痛恨のミス。
---------------------------------------------------
●1日の取扱銘柄数
142銘柄
●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)
+0.58%(プログラム完全依存は+0.56%)
※プログラム完全依存のpLは特定のストラテジーを動かさなかったときのpL
※すべてのストラテジーを動かした場合のプログラム完全依存pLは-0.85%
(最大利益銘柄 5101 浜ゴム )
(最大損失銘柄 9009 京成電鉄 )
(裁量ロングショートの一部のペアの収益は除く。理由:銘柄名を出したくないため)
先物は除く
売買代金は約26億
●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)
大統領選挙がトランプ勝利で、マーケットが急落。波乱の相場となりました。
選挙はリアルタイムでフロリダ州と、オハイオ州の票をトランプがとりそうだ、という情報が出たあたりから動いた感じでした。(フロリダは有利が一回トランプ→ヒラリー→トランプとなり、ヒラリー有利になったときにマーケットは10分で300円戻しました)
今日は売買代金40億くらいやるつもりでしたが、終わってみれば26億。まだまだ下手くそということなんでしょう。(INするポイントに自信を持てていないから大き目に張れないという意味)
●明日の注目点や、注目銘柄など
注目銘柄イベント
-----------------------------------------------------------------
p.s.
1つ大きな荒波に直面し、豪運で生き残ったなぁというのが正直な感覚。
こんなときは1人、また1人と消えていった昔の同期、先輩を思い出します(特段仲がよかったわけではない)
1年目はデモの売買シミュレーションからスタートし、実のお金を使った実践1年生のときは200円の株価の銘柄を1000株(20万円分)買うのも怖かった自分がこんな荒波の日に直面してある程度立ち向かっていけたなんて本当に自分でも信じられないですよ。
生き残っていきたいですよ。全力で。