--------------------------------------------------
●寄付後の行動
プログラムトレード
--------------------------------------------------
(内訳)
●プログラムトレード
実需狙いプラス、仮需狙いプラス。トータルプラス大(実PLはプラス)
・良かったトレード( 特に無し )
・悪かったトレード( TOPIX、寄り付き後、売らず )
寄り付き後の動きからTOPIXを売ればいいよというサインが出たのにもかかわらず、スルーして売らなかったTOPIX先物。その後TOPIXは下落し、利益を取り逃す。大きめ。
---------------------------------------------------
●前場、後場のダイジェスト(主に先物
・前場
「 TOPIXは昨日と同じ10:00~買いがくる展開。昨日と同じ主体が買ってるいるのか 」
前場の私のツイッターの内容
・10:56 おそらく昨日と同じ?主体による10:00~の買いなんだろうけど、なんだろう今の買いを見て体感して感じたものは「きな臭い」なんだよな。素直なマーケットに対する資金とは思えないというか、なんだろうこの感覚。
昨日と同じ主体が昨日と同じ時間に買ってきた?と思わせられるようなチャートになった今日。今日実際体験してみると、買われてる時間はマーケットに対する違和感がすごくなんだかきな臭いな、、、という印象になりました。なんだろうこの感覚。TOPIX買われる時間に7203トヨタ、8306UFJの反応が悪いせいなのかな。
・後場
「 TOPIXはレンジ。昨日と同じく個別の需給が偏り大きめの相場 」
後場のツイッターの内容
TOPIXはレンジ。が、昨日に引き続き、基本的には昨日と同じ方向で、セクター間個別館の強弱がはっきりした相場が継続。これは相当きつい人いるのでは?と勘ぐってしまうレベルです。金曜は大丈夫でも、月曜火曜で涙目になった人が相当数いる気がします。
・1日取扱い銘柄
121銘柄
●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)
+0.05%(プログラム完全依存は+0.32%)
(最大利益銘柄 1605 国際帝石 )
(最大損失銘柄 8766 東京海上 )
先物は除く
売買代金は約18億
●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)
プログラムに対してやらかし、取りこぼし大の日。
裁量で組んでいるロングショートも-0.10%とマイナスに寄与し、更にいろいろなトレードや執行でプログラムに対してマイナスを重ね終わってみたらかなりの量の負け。
ただ展開的にはそんな悪い感じはなく、明日から流れが変わるのか?と言われるとそういう感じでもないかなという印象。
今日は、前々日、前日変な相場のあや戻しもきており、マーケット的にも正常に戻った感じの相場に感じました。
p.s. SGXの30週年記念パーティー参加してきました。もし参加された方がいたらお疲れ様でした。今後ともよろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------