--------------------------------------------------
●寄付後の行動
プログラムトレード
--------------------------------------------------
(内訳)
●プログラムトレード
実需狙いトントン、仮需狙いプラス。トータルプラス
・良かったトレード( 裁量ロングショート(デイトレ) )
前日からオーバーナイトしていたロングショートポジションが当日かなり股裂きになっていたので、ナンピンを発動したらそこがサヤの最大値になり、サヤが縮小の動きへ。これによりデイトレベースではペアトレがプラスに。
・悪かったトレードもの( 体調 )
前場また休んでいました。ちょっと今月はひどい。前場休んだの3回目なのでは。意識の甘さが出てるのかな。
---------------------------------------------------
●前場、後場のダイジェスト(主に先物
・前場
「 特に見てないため感想もなし 」
前場の私のツイッターの内容
・
チャートで見るとダラダラ下げて怖いとこから急反発とかそんなイメージが想像されるチャートでした。
・後場
「 TOPIXはレンジ。現物は昨日に引き続きセクター間、個別間で強弱がはっきり分かれた相場 」
後場のツイッターの内容
TOPIXはレンジ。が、昨日に引き続き、基本的には昨日と同じ方向で、セクター間個別館の強弱がはっきりした相場が継続。これは相当きつい人いるのでは?と勘ぐってしまうレベルです。金曜は大丈夫でも、月曜火曜で涙目になった人が相当数いる気がします。
・1日取扱い銘柄
42銘柄
●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)
+0.04%(プログラム完全依存は+0.04%)
(最大利益銘柄 8697 JPX )
(最大損失銘柄 8306 UFJ )
先物は除く
売買代金は約2億
●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)
雨が降るとちょっと目眩がおきたり、今日はその他の要因もあり前場お休み。
ちょっと意識甘くなってるのかなぁと。
相場は個別の需給がかなりきな臭い感じになってきました。
後々、あのときはどこかのファンドが飛んだんだよ・・・とか出てこなければいいですが。。とアンワインドが心配になる需給です。
昨日今日、TOPIXが上がっているのに連日7203トヨタと8306UFJが-3%安を繰り返すあたり、年金が買っているというよりもアンワインドなイメージ。
アンワインドならどんな需給がきてももう不思議ではないので、怖いとこです。
-----------------------------------------------------------------