--------------------------------------------------
●寄付後の行動
プログラムトレード
--------------------------------------------------
(内訳)
●プログラムトレード
実需狙いプラス、仮需狙いマイナス。トータルプラス
・良かったトレード( 裁量オーバーナイトロングショート )
前日からオーバーナイトポジションで組んでいた裁量のロングショートの中の1ペア(ロットが最も大きいペア)が収益に大きく寄与。というかこの1ペアの収益が全体ベースで+0.25%あり、他すべての戦略(執行ミスやらポジションを取らなかった戦略のPLなど込)で-0.11%でトータル収益+0.14%と、実質この1ペアがなければ今日マイナスだったというレベルでした。
・悪かったトレード( 日中、セクター間ロングショート )
デイトレのセクターをまたいだロングショート戦略が今日は大敗。珍しく大型でもここまで行きますかというレベルでセクター間で強弱が激しい1日になりました。TOPIXが+1.77%なのに、時価総額第2位の銀行株の8306UFJは-3%だったりとかなり珍しい1日に。
プチクオンツショックレベルなのでは?と勘ぐってしまいそうです。
---------------------------------------------------
●前場、後場のダイジェスト(主に先物
・前場
「 TOPIXは寄ってしばらくは下で、全値戻し委員会。現物のほうは強弱がはっきりとわかれた珍しい日。 」
前場の私のツイッターの内容
・
悪かったトレードでも説明した通り、先物よりも現物の強弱に目がいきがちになる前場でした。今日ほど強弱はっきりしていたレベルはしばらく記憶にないです。
・後場
「 TOPIXは引けにかけて高くなり高値引け、現物は前場よりも更に強弱が強くなる展開 」
後場のツイッターの内容
現物は後場寄りに、前場の流れを更に強くするような需給が現れ、おいおいおいと言いたくなる感じでした。今日はもう現物の印象が強すぎて、他の感想がないほど。さらにこういう日は無理に逆張るといいイメージがないので、場中は特にすることもなくポジションを眺めているだけでした。
・1日取扱い銘柄
101銘柄
●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)
+0.14%(プログラム完全依存は+0.05%)
(最大利益銘柄 4502 武田薬品 )
(最大損失銘柄 4503 アステラス製薬 )
先物は除く
売買代金は約12億
●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)
現物、現物、現物。現物の強弱感にしか目が行かない。
今日は、いわゆる頭のいい売買をしている人は昨日よりも辛い状況になった人いるのでは?
何かしらの強烈な需給を感じざるを得ないレベルでした。
これが毎日続くとしたらちょっと怖いです。
身構えてしまいますね。
それでも明日も1日がんばりましょうね!
-----------------------------------------------------------------