体調不調で、なんと3日間会社休んでました。
火・・・
-0.01% 水・・・+0.05%
木・・・+0.04%
--------------------------------------------------
●寄付後の行動
プログラムトレード
--------------------------------------------------
(内訳)
●プログラムトレード
実需狙いプラス、仮需狙いマイナス。トータルプラス。
・良かったトレード( 3807 フィスコ 売り )
後場14:30くらいから急落しだした3807フィスコ、下落局面でちょっとだけ売りで参戦。そのまま下落して利益に。プラス。
・悪かったトレード( 特になし )
---------------------------------------------------
●前場、後場のダイジェスト(主に先物
・前場
「 体調不良で前場お休み 」
9:00~ちょっとの時間だけ強く、その後は3倍返しで売られる感じ。買った人は辛すぎる感じでした。・後場
「 TOPIXは寄ってからじり上げ、現物は保険株が強し 」
後場は寄りからじりじり上がっていく感じになったTOPIX。特にいうことなし。
現物は保険株が後場寄りから強く、ちょっとやり過ぎだと思うので8766東京海上とか叩いてました。
・1日取扱い銘柄
53銘柄(少ない)
●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)
+0.05%(プログラム完全依存は+0.00%)
(最大利益銘柄(2番目) 9009 京成電鉄 )(今日は利益最大銘柄は流動性の観点から伏せ)
(最大損失銘柄 9989 サンドラッグ )
先物は除く
売買代金は約3億
●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)
体調が優れなかった今週。
今日だけはどうしても会社に行かねばならず出社。
結局今週はほとんど相場に参加しておらずといった感じで、儲かりもせず、損もせずな感じでした。
季節の変わり目で、寒暖の差が日によって激しいときは苦手です。
M&Aに関する本をAmazonで1冊ポチったので今週の土日はおとなしく本読みーの、プログラムしーので部屋の中で過ごそうかなと思ってます。
●最近思うこと
そういえば最近、商材がなんとかとか、訴訟がなんとかとか。他証券に借金あるのを隠して先物を売買したりだとか。色々市場で変な噂が多いですね。
個人的には、日本市場は今までより健全で安心して売買できる場所になってほしいと思っているので、
そういう人を良く思うことはありません。
他人のことだからどうでもいいじゃないかという風潮もあるみたいですが、そういう人たちが暴れたあとに残るのって結局評価の下がった市場が残るだけだよね、
それは自分たちにとって害があるんじゃないのかな?だから健全な市場を害する人は非難されて然るべきだと思うんだけどな。
みんなで作ってる市場でしょう。もっと周りから信頼されたり評価されたりする世界にしようよ。
-----------------------------------------------------------------