--------------------------------------------------
●寄付後の行動
プログラムトレード
--------------------------------------------------
(内訳)
●プログラムトレード
実需狙いプラス、仮需狙いマイナス。トータルプラス。
・良かったトレード( 1605 国際帝石 前日オーバーナイト買い )
・悪かったトレード( 4307 野村総研 )
寄り付きが高い位置から始まったので強いのかな?と思い、途中から買い買い買いで買い向かってしまったトレード。結局安値で投げになって損失。マイナス。
---------------------------------------------------
●前場、後場のダイジェスト(主に先物
・前場
「 TOPIXは最初上げからの、その後倍返しの下げ。個別はロングショートの解消かバラバラの動き 」TOPIXも動きすごかったですが、現物のほうがもっと動きがすごかった印象の前場。昨日から何か変ですね。今日なんかは4612と4613のペイント同士。寄ってからすぐに片方は大きく買われ、もう片方は大きく売られるというヘンテコな感じ。
5401新日鉄なんかも寄ってからすぐに大幅高の展開。
個人的には、これらは新規で誰かが買っているというよりも、ロングショートの決済が入ってるという感じ。
5401新日鉄で説明すると、いままで空売りしてた人が買い戻しで買ってる感じ。
・後場
「 TOPIXは為替レートチェック?で一時期買われる展開もレンジ相場、個別はまだ強弱が色濃い展開 」
TOPIXはレートチェック?が入り、為替が急に円安になり先物も買われる展開があり急変動にびっくりしたねという展開。
個別は前場ほどではないものの、個別物色が続いてる感じでした。
・1日取扱い銘柄
140銘柄
●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)
+0.30%(プログラム完全依存は+0.08%)
(最大利益銘柄 9064 ヤマトHD )
(最大損失銘柄 4307 野村総研 )
先物は除く
売買代金は約25億
●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)
プログラムトレードに対し大勝。
が、昨日大敗してるので、実は昨日と差っ引きすると完全にプログラムの利益と同じだねというレベル。
こう考えるとやっぱり毎日プログラムに対して負けないという大事さが実感できるね。
結局、大きく勝つ日があっても大きく負ける日があったら対してプラス残らないんだよな。
実際のトレードでも負けを小さくするのが大事なのと同様に、プログラムに対しても大きく負けないのが大事だね。
-----------------------------------------------------------------