--------------------------------------------------
●寄り前に注目していた点
日本だけ安い。(為替のせい?)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
●寄付後の行動
プログラムトレード
--------------------------------------------------
(内訳)
プログラムトレード・・・実需狙いプラス大、仮需狙いプラス。トータルプラス。
・良かったトレード( とくになし )
とくになし
・悪かったトレード( 前場 9984 ソフトバンク 買い見逃す )
前場寄ってすぐにソフトバンクが急落、そのとき買おうかどうか迷った末買わず。その後上昇しプラ転までして買ってたら、、れば・・・の展開。
---------------------------------------------------
●まとめ
・前場
「 先物は寄ってすぐ上からの下からの上・・・からの下 」
最後の・・・からの下は最近珍しい感じでした。そのまま上で値段保つかと思っていただけに意外といった感じ。それにしても最近寄り付いたあとダイナミックに上下すること多いですね。
・後場
「 先物は後場寄り付近だけ買われてあとは売りが出た 」
SQ意識されてる?と疑問に感じるほど穏やかな後場だった印象。TOPIXの限月間スプレッドが昨日から急激に動いてましたが、最後の最後にまたも急激に動く。
・1日取扱い銘柄
148銘柄
・1日トータル
+0.28%(プログラム完全依存は+0.26%)
(最大利益銘柄 7259 アイシン精機 )
(最大損失銘柄 5101 浜ゴム )
先物は除く
売買代金は約18億
売買代金18億で、0.28%の利益はまたもコスパいいな。
今日の注目はTOPIXのスプレッドマーケットでした。昨日急激に動いてどうなるかと思って始まった今日。
TOPIXを期先に売りでロールオーバーした人が多かったのでしょうか?それともただ単に買いでロールオーバーした人が少なかったのでしょうか。前日と同じ方向にまたもや急激に動いた形となりました。
とにかくこの2日でTOPIXのスプレッドがかなり動きました。
スプレッドマーケットはなまじ玉が張りやすいだけに、これは死んだ人もいるのでは?