忍者ブログ

私から見るマーケットの姿

基本デイトレ。システムで本来出るはずだった損を裁量で防ぐスタイルのシステム売買を目指し、たまに記事を更新してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


06/01 感想


--------------------------------------------------
 ●寄付後の行動
プログラムトレード

--------------------------------------------------
(内訳)

●プログラムトレード
実需狙いプラス、仮需狙いプラス。トータルプラス。


・良かったトレード( 4543 テルモ 売り )
寄り付きから急騰した4543テルモ。さすがにやりすぎなのでは?と09:01あたりの怖い時間帯で思い切ってショートポジションに。その後値段が落ちてくれ下のほうで買い戻して成功。プラス。

・悪かったトレード( 5401 新日鉄住金 買い )
個人的にTOPIXを強気でみていて、TOPIXが上昇するなら今日は寄ってからイマイチな値動きをしている5401新日鉄住金の反発上昇が引き金になると思っていたので、5401新日鉄住金を買いポジションへ。その後特に反発することもなく下落し失敗。マイナス。

 ---------------------------------------------------

 ●前場、後場のダイジェスト(主に先物

前場

「 TOPIXは大きめに上下で前引けではやや上 」
前場の私のツイッターの内容
・10:22 TOPIXは5401新日鉄住金の反発を待ってる感じ?7203トヨタ調子いい割に伸びないのは鉄みてうーん?ってなってる感覚。

前場は悪かったトレードに書いているとおり、5401新日鉄住金の反発が引き金になりTOPIXが上昇すると思っていた感じでしたが、結果的にはTOPIXは思惑通り動かず鈍い値動きになりました。

・後場

「 TOPIXは14:00~下落、ちょっと冷やっとした落ち方な印象 」
後場のツイッターの内容


14:00~下落しだしたTOPIX先物、売られ方がちょっとドキッっとするような、冷やっとするような売られ方で逆張って買いにいこうと思えませんでした。
月初でどんな需給があるか分からない、14:00~という時間的なものもありプログラムが買いに行っている銘柄があっても裁量で同金額TOPIXでヘッジ売りをしたりと忙しかったです。


・1日取扱い銘柄

107銘柄
 

●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)


+0.17%(プログラム完全依存は+0.16%)
(最大利益銘柄 4543 テルモ )
(最大損失銘柄 5401 新日鉄住金 
先物は除く

売買代金は約12億

●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)


月初プラスでよかった・・・というのが本音です。
プログラムに対しても勝てたので今日は久しぶりに合格点。

今日のような売買を毎日続ければ必ず成績はついてくると信じているので、明日もきっちりとやる、リスクというもの(自分に見えないリスクもあるので奢らない態度など)をしっかり意識しながらやる、を心がけて行きたいと思っています。

-----------------------------------------------------------------
PR

05/31 感想


--------------------------------------------------
 ●寄付後の行動
プログラムトレード

--------------------------------------------------
(内訳)

●プログラムトレード
実需狙いプラス、仮需狙いプラス。トータルプラス。


・良かったトレード( 裁量ペアロングショート )
裁量ペアロングショートが炸裂といった形で大きく収益プラスに貢献してくれました。今日で一旦ペアロングショートは解消。

・悪かったトレード( 151.555/OD TOPIX 売り )
後場買っていたTOPIXをもう上がらないだろうと買いを外した(売りをした)ところ、そのまま下落せずに値段が返ってこない展開に。マイナス。

 ---------------------------------------------------

 ●前場、後場のダイジェスト(主に先物

前場

「 TOPIXは買いが入る展開。7203トヨタの上昇+月末ドレッシング効果? 」
前場の私のツイッターの内容
・10:16 7203トヨタの上昇がマーケット全体引っ張る形になってる

久しぶりに場中にツイッターでつぶやいたな・・・。
前場は7203トヨタの上昇が火付け役になってそれが全体に広がっていったイメージでした。大型に買いが入ってからTOPIXが上がったイメージ。

・後場

「 前場と似たような感覚。7779サイバーダインがMSCI効果で買われる 」
後場のツイッターの内容


全体としては前場と似たような印象の後場。引けから30分前くらいの時間からは今日の引けに行われるMSCIリバランスを意識した売買が活発になり、一番大きいインパクトのありそうな7779サイバーダインのボラティリティが上がっている感じでした。
MSCI自体は全体的に面白くない着地点で引けた印象。


・1日取扱い銘柄

118銘柄
 

●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)


+0.27%(プログラム完全依存は+0.12%)
(最大利益銘柄 7203 トヨタ )
(最大損失銘柄 4716 日本オラクル 
先物は除く

売買代金は約10億

●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)


久々に+0.20%オーバーきました。
裁量ペアロングショートのプラス寄与分が大きいです。今日で一旦裁量ペアは終わりなので明日からはまたきっちりプログラムに対して勝つ、のみを意識するような売買に戻って行きたいと思っています。

またすぐペアロングショート組むかもしれないですが!

理想はペアロングショートはペアロングショート、対プログラムは対プログラムと切り分けて対処することなのですが、なかなかできていない現状。
独立で対応するためにはどうすればいいのか?を考えるのが課題の1つになっています。


-----------------------------------------------------------------

05/30 感想


--------------------------------------------------
 ●寄付後の行動
プログラムトレード

--------------------------------------------------
(内訳)

●プログラムトレード
実需狙いマイナス、仮需狙いトントン。トータルプラス。


・良かったトレード( 特に無し )


・悪かったトレード( トレード管理シートの不具合 )
トレードではないですが、悪かった内容ということで。
土日にトレードを管理しているが重くなってきていた(主にQUICKのDDE機能を使いデータをフィードしているが大量に取っている)ので、改善を試みようと新しく作り変えしたもののマクロの設定などや参照するものの内容などにミスがあり不具合発生。
収益の悪化の原因になりました。

 ---------------------------------------------------

 ●前場、後場のダイジェスト(主に先物

前場

「 日経平均17000円を意識する形で寄り付き、寄ってからは下落するも切り返し17000円達成 」
前場の私のツイッターの内容

久しぶりに奪還した17000円。CMEだとたしか16910くらいだったので寄り付きからちょっと高いなぁと思っていました(が、個人的には寄り付き付近は買いに傾けたのでマイナスの影響)。その後下落しどうなのかなと見ていたら切り返し場中に再度17000達成の形に。

・後場

「 TOPIXはレンジで14:40~若干買いが来る形 」
後場のツイッターの内容


取り立てて印象なしが第一印象。強いていえば最後20分間強い動きしたね、という感じの後場でした。個別でも特に印象に残ってるものなし。

2802味の素の日中足が面白い形になっていたので注目していましたが結局買いがくるでも売りが来るでもなく終わり。自社株買いの買いに、短期筋が利確売りをぶつけていた格好になったのでしょう。


・1日取扱い銘柄

104銘柄
 

●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)


+0.01%(プログラム完全依存は+0.08%)
(最大利益銘柄 6370 栗田工業 )
(最大損失銘柄 5233 太平洋セメント 
先物は除く

売買代金は約10億

●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)


裁量で組んでいるスイングポジション(ロングショート)のマイナス評価や、トレード管理シートの不具合でプログラムに対して負ける結果に。管理シート不備のせいか謎負けもやや復活。

明日はMSCIリバランスがあるので、個別の大型株が日中に思わぬ動きをしてもムキにならない、逆張らない、のを意識してトレードしようかなと思っています。特に日中逆張りロングショートなどの精緻なモデルが必要なトレード。

-----------------------------------------------------------------

05/27 感想


--------------------------------------------------
 ●寄付後の行動
プログラムトレード

--------------------------------------------------
(内訳)

●プログラムトレード
実需狙いプラス、仮需狙いトントン。トータル微プラス。


・良かったトレード( 特に無し )

・悪かったトレード( 特になし )


 ---------------------------------------------------

 ●前場、後場のダイジェスト(主に先物

前場

「 後場から出社で前場の雰囲気はわからず 」
前場の私のツイッターの内容



・後場

「 TOPIXは閑散相場な感じ、現物も閑散で特にコメントなし 」
後場のツイッターの内容


閑散相場でコメントなし、の一言。強いていえば自分の組んでいた裁量ロングショートがちょっと股裂きになり昨日の収益が削られた感じでしょうか。

・1日取扱い銘柄

97銘柄
 

●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)


-0.04%(プログラム完全依存は+0.01%)
(最大利益銘柄 8306 UFJ )
(最大損失銘柄 メモ忘れ 
先物は除く

売買代金は約2億(少ない)

●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)


閑散、かんさん、かんさーん!!やることがないです。。。というところ。
前場はもしかしたらちょっとやりようあったのかも知れないですが、後場から開始では今日はなかなか手が出しづらく見てるだけの状態でした。

個別では4589アキュセラがひどいですね。今日の引け後にインサイダー調査のニュースが出てましたが、これワンチャン上場廃止まで想像する人が増えたら来週も寄らないという可能性あるのでは?と嫌な雰囲気を出すようなニュースでした。
4589アキュセラ買いにいくことはないから直接不利益を被ることはないですが、アキュセラをもっている人が別の銘柄を投げて資金繰りしてくる可能性を考えると意識せざるを得ません。

ちなみに今アキュセラを買っている人はちょっと辛いだろうなと思っていますが、持っていることを馬鹿にすることはまずありえません。

こういうとき、4589アキュセラなんで一昨日の引け間際の急落で損切りしてないの?wwwwwwみたいに書く人はよく記憶しておいたほうがいいと思ってますよ。後出しでならなんとでも言えるのが投資の世界です。


-----------------------------------------------------------------

05/26 感想


--------------------------------------------------
 ●寄付後の行動
プログラムトレード

--------------------------------------------------
(内訳)

●プログラムトレード
実需狙いプラス、仮需狙いプラス。トータルプラス。


・良かったトレード( 裁量ペアトレード 大幅利益 )
裁量で組んでいるオーバーナイト組のペアトレードが大きく利益の方向に動いてくれ、対プログラムのPLに対してオーバーパフォームする形に。プラス。

・悪かったトレード( 151.555 後場TOPIX 買い )
昨日と同様に後場買いに行っていたTOPIX先物。後場の途中まで行けるかな?と思っていましたが最後の最後20分間で下落して安値引けに近い形に。マイナス。


 ---------------------------------------------------

 ●前場、後場のダイジェスト(主に先物

前場

「 TOPIXは高寄りするもその後続かず下落。今日は切り返さずじわじわ下落 」
前場の私のツイッターの内容


寄ってからストンストン売ってくるね、という感じでした(3日間同じ展開)。日経平均17000円を目指すかと思っていただけに意外でした。昨日と違う点は前場の安値が見えずズルズル落ちていく展開になったというとこでしょうか。

・後場

「 TOPIXはレンジ相場からの引け間際下落 」
後場のツイッターの内容


TOPIXは引け間際までは昨日と似た展開で閑散で特にやることない印象。引け間際の下落がちょっと意外で主だった動きだったねという感じでした。大型の現物に売りがでてそれがTOPIXに波及していった印象でした。

・1日取扱い銘柄

97銘柄
 

●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)


+0.21%(プログラム完全依存は+0.09%)
(最大利益銘柄 メモ忘れ )
(最大損失銘柄 メモ忘れ 
先物は除く

売買代金は約10億

●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)


やっとちょっとまとまった勝ちが。
今日は前場の引けあたりから自分が見てるファクターの変化を感じていました。
その辺りの時間から自分のファクターが効いてきた感じで、この3日間で初めてだったので個人的にはそろそろ昨日までのフローが終わり、またちょっとやりやすくなるのかな?と思っています。

明日は今日の振り返しで裁量ペアトレード分がマイナスの影響になりそうな気もしますが、それでも対プログラムのPLにこだわって頑張りたいです。

-----------------------------------------------------------------

05/25 感想


--------------------------------------------------
 ●寄付後の行動
プログラムトレード

--------------------------------------------------
(内訳)

●プログラムトレード
実需狙いプラス、仮需狙いマイナス。トータルマイナス。


・良かったトレード( 151.555 前場TOPIX 買い )
前場寄ったあとにスルスル下がったTOPIX。その後下値が堅い感じの展開になり、そこでTOPIXを買いでIN。その後上昇してくれて成功。プラス。

・悪かったトレード( 151.555 後場TOPIX 買い )
前場の下値で買ったTOPIXが成功し、買い目線になってしまった後場。TOPIXを買いで参戦し結局投げに。マイナス。


 ---------------------------------------------------

 ●前場、後場のダイジェスト(主に先物

前場

「 TOPIXは高寄りするもその後続かず下落。途中底硬くなりそこから上昇で切り返す 」
前場の私のツイッターの内容


寄ってからストンストン売ってくるね、という感じでした(昨日と同じ)。今日は昨日よりも下値が硬かった感じで、そこからしっかり切り返していく感じになりました。現物も昨日と同じで実需がかなり多いという感じで同セクター内でも値動きがバラバラでした。実需を受け止めるだけの流動性がなかったイメージ。

・後場

「 TOPIXはレンジで閑散相場、それ以外特に印象なし 」
後場のツイッターの内容


TOPIXは・・・というか相場全体が閑散ですることない感じでした。以上。(昨日と同じ)

・1日取扱い銘柄

109銘柄
 

●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)


+0.05%(プログラム完全依存は+0.08%)
(最大利益銘柄 2282 日本ハム )
(最大損失銘柄 4666 パーク24 
先物は除く

売買代金は約11億

●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)


スーパーセーブの日になりました。
ただこれは裁量で当日ヘッジなどが上手くいったというよりも、裁量で組んでいるロングショートが大きくプラスの方向にいった結果なので、特段今日の売買が上手かったわけではないです。

これが復活の号砲になってくれたらいいね!という感覚です。
明日は裁量のヘッジ等で対プログラムのプラスが大きくなれるよう頑張りたいです。

-----------------------------------------------------------------

05/24 感想


--------------------------------------------------
 ●寄付後の行動
プログラムトレード

--------------------------------------------------
(内訳)

●プログラムトレード
実需狙いプラス、仮需狙いマイナス。トータルマイナス。


・良かったトレード( 特になし )

・悪かったトレード( 裁量ペアトレード )
裁量で組んでいるペアトレードが又裂きに合い、対プログラムのPLが壊滅。マイナス。


 ---------------------------------------------------

 ●前場、後場のダイジェスト(主に先物

前場

「 TOPIXよりはN225先物の16500円が意識され、16500円より下の値段では買いが入る感じ 」
前場の私のツイッターの内容


寄ってからストンストン売ってくるね、という感じでしたが日経平均先物の値段が16500以下ではちょっと強めに買いが入り、売り方がそれ以下の値段を売りにくくなっていたイメージでした。
現物は実需がかなりはいっており(仮需がほとんどいなかった?)、実需と仮需のバランスがいつもの感じではなく個人的にはやりづらい展開。

・後場

「 TOPIXはレンジで閑散相場、それ以外特に印象なし 」
後場のツイッターの内容


TOPIXは・・・というか相場全体が閑散ですることない感じでした。以上。

・1日取扱い銘柄

111銘柄
 

●1日トータル収益(運用枠に対して%で表示)


-0.16%(プログラム完全依存は-0.04%)
(最大利益銘柄 7459 メディパルホールディングス )
(最大損失銘柄 4612 日本ペイント 
先物は除く

売買代金は約7億

●1日の総評(今日の感想、明日の注目点など)


昨日勝ったと思ったら今日倍返しで負け。
前に進めませんなー!

こんな辛い毎日でも、負けた日はいつも何かしら分析を進めたり、改善したりと前に進んでる感じがあるから心が持つんだよね(前に進んでると思い込めるのが大事)
やっぱり希望なしには心が滅入りますよね、負けてるときはどんどん分析したり改善したりして明日に希望をつなげるしかないね!

負けた日って場が引けたときには基本的に精も根も尽き果ててる感じだけど、そこから更にやる気を絞り出さないといけないから根性というか精神力というか、そんな感じのものがちょっとずつ身についていってる気がするよ。

-----------------------------------------------------------------