忍者ブログ

私から見るマーケットの姿

基本デイトレ。システムで本来出るはずだった損を裁量で防ぐスタイルのシステム売買を目指し、たまに記事を更新してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


週間まとめレポート(07/31~08/04)

●今週の相場の総括





「 鉄道が若干買われ、食品が売られた以外よくわからないのが正直なところ 」


買われた銘柄群(セクター)
「 鉄道 」
売られた銘柄群(セクター)
「 半導体?、食品 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/1efa3d22531cf3040258f9fa560661f8

●先週のセクターの特徴


 最近売られてた鉄道系が反発したね、という印象くらいしかない週。数字的には半導体の下落が大きいですが、あまり見ておらずで実感がない感じ。個別銘柄で見ると時価総額4000億の5801古川電工がストップ高したり、なかなか一極集中の相場ですねといった展開に。
4112保土ヶ谷なんて近年まれにみる週足になってます。

今週出てきた決算も目立った数字になってるのはだいたい「自動車」「FA関連」「スマホ」このあたりのキーワードが決算短信に入ってる銘柄が多かった印象(全部の決算短信の中身見ているわけではないです)

あと個人的に印象的だったなぁと思うのは4502武田と4506大日本住友製薬の決算発表後の株価の値動き。
4502武田は決算後~金曜日まで買われそのまま高値付近でフィニッシュ。
4506大日本住友製薬は決算後は買われたものの、その翌日には売りに押され金曜日には週の安値付近でフィニッシュ。
http://www.ds-pharma.co.jp/ir/news/2017/20170626.html
4506大日本住友製薬は↑のニュースが効いてるんでしょうが、よく売り込まれるなぁという印象です。

●個人的に気になるところ(普段のマーケットと異なる動きをしそうなモノなど)



 来週まず気になるところは、決算発表多数の週

来週決算発表銘柄多いです、個別銘柄を売買する人。先物でも個別銘柄から逆算して指数の理論値を出してる人は気を付けていきたいところです。
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/kessan_s/kessan_s.asp
決算発表スケジュールはここで確認できますので一読しておきましょう。

 次はNT倍率
まだまだNT注目。注目というかどうなったらNTあがるの?とそろそろ言いたいレベルに。NT下がるにしても、もう少し上下にうねりながら下がりましょうよ~と本音がポロっと出てしまいます。
 

 3つ目は決算発表日~3日目、4日目の銘柄群
6594日本電産3092スタートトゥデイなどがそうだったのですが、決算発表日~3日、4日目あたりでものすごい実需が入ってきてます。体感で似たような主体が買ってるのでは?と感じた部分もあり、しばらくは決算発表~3日、4日目くらいの銘柄は日中に変に逆張らないようにしたいなと。

----------------------------------------------------------------------------------------



PR

週間まとめレポート(07/24~07/28)

●今週の相場の総括


解説動画(←ここをクリック)
(この記事の解説動画:この動画と一緒に見るとこの記事がよりわかりやすい)
(期限2週間くらい?動画リンク切れてる場合は個別に対応しますので、ツイッター、スカイプ等で連絡ください)



「 値動きに業績が追い付いてきた、そんな印象を植え付けさせられた週 」


買われた銘柄群(セクター)
「 非鉄、小売り 」
売られた銘柄群(セクター)
「 金融 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/ef6d78c1581aa2fef7b6adae5cb21acb


●先週のセクターの特徴


 先週は「シクリカルが最近買われてたのは、自動車向けの需要があったおかげで業績が劇的によくなってたんですね!」こんな声が聞こえてきそうな決算がいろいろと出てきた週になりました。
 シクリカルの決算いいとこはだいたい「(国内の)自動車向け好調」「FA事業の需要を~」この辺り文字が入ってる感じで、ああ最近のシクリカルの上げはこれを見越しての買いだったんだなと納得させられる数字がどんどん出てきました。本当に右を向いても左を向いても自動車の文字の状態。
 スマホの需要はまだまだいけるという会社と、陰りが見えてきたという会社に分かれてきていて一服感が出てきてるのかな?という印象を受けた週に。

●個人的に気になるところ(普段のマーケットと異なる動きをしそうなモノなど)



 今週まず気になるところは、医薬品

4503アステラス製薬、金曜の昼休みに決算発表があり、内容は直近業績悪い+自社株買いのコンボで↑に行く値動きに。思ったより上がったなという印象で、もしかしたら医薬品自体の需給がよくなってるのかなぁと感じるきっかけに。金曜引け後に4502武田4516大日本住友製薬の決算発表があり、どちらも割とよく見えたので注目。

 次はNT倍率
まったく上がらないNT倍率。9983ファストリ売りから日経平均の弱さが始まったと思えば、毎日なにかしらの225寄与度の高い銘柄が売られている展開に。この金曜の引け後には6954ファナックの決算発表があり、それもまた来週のNT倍率に影響しそうなので注意したいところ。
 
 3つ目は決算発表がピークへ向けてやや加速
再来週の決算発表ピークに向けて、来週から決算発表が加速的に増えていきます。pL的にも体力的にも死なないようにしましょう!
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/kessan_s/kessan_s.asp
決算発表スケジュールはここで確認できますので一読しておきましょう。

----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.主だった配信コメントなど(配信先でコメントの部分クリックすると当該部分に飛びます)

週間まとめレポート(07/10~07/14)

●今週の相場の総括









「 内需と金融だけ先週と逆の動きをしたものの、全体としてはまだ同じ感じ? 」

買われた銘柄群(セクター)
「 ハイテク・シクリカル 」
売られた銘柄群(セクター)
「 金融・内需 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/0798aa0b8ec245ba61b5019f4c02da83

●先週のセクターの特徴


 先週はその前に比べてややぼやけた週になったのかな?というのが一番にくる印象。
鉄鋼セクターを見ても強いとも弱いとも言えず、どっちつかず若しくは若干強いか?程度。
切り替わったセクターといえば、内需金融セクター。このへんが変わったねという感じ。
自動車セクターはまだまだ強い。

https://gyazo.com/2e59d6d846876d58989ecb59fcda7aa1
(参考URL:5/26時点の1か月間のセクター別対TOPIX騰落率)



いつもの貼っておきますね。と言いたくなるくらい最近登場している↓表ですが、今のマーケットが続く以上は比較対象にします。
https://gyazo.com/33ee2823544554b9269aca6083effaf8
(参考URL:7/3~7/7の5日間のセクター別対TOPIX騰落率―この記事の1週間前の値動き)
↑URLの2つの表を見比べてみると、右側のセクターの中の内需と金融セクターは全体的に色が逆になっている感じが出ています。 

ただし今の相場で最もきている鉄鋼セクターが反落局面が来てない以上個人的には、先週はこれまでの続きという色合いが強かったのかな?という肌感覚。
化粧品・医薬品・鉄道セクター、このあたりは全然反発してこないね~という感じで、特に化粧品のあたりは直近までの業績が良いだけに、「そろそろ反発しろよ」としびれを切らしている人も多いのではないでしょうか?

↑2つの画像の、悪業界構造の部分を見比べると、なんとなく少しずつ買われるセクター・売られるセクターが変わってきてる感も感じるようですが、なんとも言えないというのが本音。

そろそろ決算発表ピークのシーズンを控え、このまま個別毎の需給が色濃く出る時期に入っていくんでしょうか。個人的にはセクター単位でどの銘柄でも〇〇セクターに属しているというだけで売られたり、買われたりする展開も嫌な感じですが、普段まったくでない特殊な需給で個別ばかりが動きまくる展開も嫌なもので、中庸な感じになってほしいものです。



●個人的に気になるところ(普段のマーケットと異なる動きをしそうなモノなど)




 今週まず気になるところは
7312タカタ

恐れるーな。TAKATA! TAKATA! TAKATA! I'm Perfect Stock
1週間で10倍になる上場廃止銘柄、一攫千金ここにありです。
個人的には乾いた笑いが出る感じ、もうそろそろ警戒しましょうとしか。
今の東証の中には競馬のはずれ馬券を想像外の値段を買う人がいっぱいいるのかなぁ?と思ってしまうような感じ。ストップ高とかした日は創業者の人売ってもいいと思うんですよね、買いたくて買いたくて震える人がいっぱいいるんですから。
ちなみに個人的には7312タカタを買いたくて買いたくて震える人を見て震えています


 2つ目はNT倍率
直近割と低いとこまできたなぁという感じのNT倍率。小売りセクターが値段を下げ、その筆頭銘柄の9983ファストリが売られていった結果NT倍率も下がったという感じなのでしょう。9983ファストリは7/13に決算発表をしており、数字的にはそこまで良いものとは言い難いなという数字に見えましたが、NT倍率的にはそろそろ下がっていったらNTロング組んでいきたいなぁと思うような水準になってきてます。ちょっと息の長いトレードになるか?というような感じもありますが、直近注目。

----------------------------------------------------------------------------------------

週間まとめレポート(07/03~07/07)

●今週の相場の総括


解説動画(←ここをクリック)
(この記事の解説動画:この動画と一緒に見るとこの記事がよりわかりやすい)
(期限2週間くらい?動画リンク切れてる場合は個別に対応しますので、ツイッター、スカイプ等で連絡ください)



「 まだまだ続いているバリュー相場、アンワインド色 」


買われた銘柄群(セクター)
「 鉄鋼、銀行、シクリカル、飲料 」
売られた銘柄群(セクター)
「 JR・私鉄、百貨店、飲料以外の食品 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/33ee2823544554b9269aca6083effaf8

●先週のセクターの特徴


 「業績相場もこの前まで長いこと続いてけど、こっちのバリュー相場も一回始まるとまた長いね~やり辛いよ」。そろそろこんな声が聞こえてきそうな、いや実際聞こえてきてます。
今週も物色された主だったところは、シクリカル・金融セクター。個別では鉄鋼の先週からの無双ぶりと、自動車の堅調な感じが目立ちます。

いつもの貼っておきますね。と言いたくなるくらい最近登場している↓表ですが、今のマーケットが続く以上は比較対象にします。
https://gyazo.com/2e59d6d846876d58989ecb59fcda7aa1
(参考URL:5/26時点の1か月間のセクター別対TOPIX騰落率)
↑URLの2つの表を見比べてみると、右側のセクターの大枠のくくりがわかりやすく逆の色になっているのが見て取れます。 

ただ1つだけ表の見比べで個人的に違和感を感じるとすれば、建設セクター。その中でもゼネコンです。両方の表で対TOPIXでプラスとなっており、
・5月初旬~5月末まで
・6月初旬~現在まで
と、多くのセクターがこのどちらかで対TOPIXで弱い期間がある中、そのどちらの期間でも対TOPIXで強い動きをしています。
PERの修正が起きてるのかな?というイメージですが、実際のところはどうなんでしょう。間違いなく言えるのは誰かが買っているということなんでしょう。

そのあたりは実際数字で調べてないので肌感覚ですが、この極端な相場つきの犯人は個人的には、「特定の戦略にお金が集まっていっている故の値動き」だと思っています。

あと、食品セクターで今週は面白いことが起こっていたのでピックアップ。
飲料メーカーに買いが入り、その他の食品株は全体的に売られるといった展開が起こっていました。
百貨店の下落率が激しいのと合わせてみると、「夏が例年よりも暑くなりそうだ」という情報に基づいたロングショートのポジションを取った人がいるのかな?と思わせられる値動きでした。


●個人的に気になるところ(普段のマーケットと異なる動きをしそうなモノなど)




 今週まず気になるところは先週にひきつづき、
鉄鋼から見るマーケット全体

先週に引き続き鉄鋼セクターをマーケットの湿度計(Not温度計)として、月曜~も先週と同じようなバリュー相場が続くのか、またそろそろ一旦止まるのか。いずれにしても鉄鋼セクターをマーケット全体の指標に使うのがいいのかなと。

 次は日米の10年債の金利

米国発からの金利の上昇がまた始まっています。
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-streaming-chart 
https://jp.investing.com/rates-bonds/japan-10-year-bond-yield-streaming-chart
(参考URL:INVESTING.COM - 10年債の金利、上が米国、下が日本)
日本は金曜日(7/7)に日銀からのプレゼント(国債の無制限買い入れ)のニュースがあり、10年債の金利が落ちていますが、今後の値動きに注目したいところです。イメージ的には米国金利が上がっていったら日本の金利も上がっていきそうなもんですが、無制限買い入れがどれくらい威力があるんでしょうか。

 3つ目は6289技研製作所
決算を見てる方なら「あれ???」っと思ったのがこの銘柄ではないでしょうか?
個人的にも今回の6289技研製作所の決算は、???、と思ったのでIRに電話して、疑問の部分を質問してみたところ、不透明な部分は残るものの決算の数字自体は納得となる感じでした。
配信で少し中身についてしゃべろうと思っています。

----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.主だった配信コメントなど(配信先でコメントの部分クリックすると当該部分に飛びます)

週間まとめレポート(06/26~06/30)

●今週の相場の総括


解説動画(←ここをクリック)
(この記事の解説動画:この動画と一緒に見るとこの記事がよりわかりやすい)
(期限2週間くらい?動画リンク切れてる場合は個別に対応しますので、ツイッター、スカイプ等で連絡ください)



「 個別銘柄、セクターなど様々な面で調整色の強かった週 」


買われた銘柄群(セクター)
「 鉄鋼、銀行、シクリカル 」
売られた銘柄群(セクター)
「 半導体、化粧品大手、食品 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/99f0a07b0384bb005605963c028e027e


●先週のセクターの特徴


 先週のセクターの特徴は、5月~続いた業績相場の調整色の強かった週という肌感覚。先週も似たような感じでしたが今週のほうが極端に出た形。

-------------------------------------------------------------------
(以下先週をそのまま引用ーURLの画像を見比べると今週のほうがよりくっきり出ているのがわかります) 
調整が起きたというのは、5月初旬くらいの大方の上場企業の決算発表を終えたあたり~買われていた銘柄群に売りが、また同時期に物色されていなかったような銘柄群に買いが入ったということです。
https://gyazo.com/2e59d6d846876d58989ecb59fcda7aa1
(参考URL:5/26時点の1か月間のセクター別対TOPIX騰落率)
-------------------------------------------------------------------

 先週は全体的に、業績の良い銘柄が売られ、業績の悪い銘柄が買われという色が強い。
別の言い方をするとグロース(好業績)が売られ、バリュー(低PBR、高配当)などに買いが入った形。
 5月~の流れを簡単にイメージにすると、
「5月初旬~5月末までは業績の良い銘柄に買いが入り、業績の悪い銘柄に売りが入り」
「6月初旬~6月末までは、↑の逆の値動き(値段の調整)が起こった」
とイメージしておくとよいと思います。
https://gyazo.com/2e59d6d846876d58989ecb59fcda7aa1
(参考URL:5/26時点の1か月間のセクター別対TOPIX騰落率)
https://gyazo.com/c520f9acd1a09f0f595d1bbfa0c1e1d3
(参考URL:6/30時点の1か月間のセクター別対TOPIX騰落率)
この2つの画像を見比べてみると、買われているセクター、売られているセクターが割とくっきり逆になっているのが見て取れます。

 個人的にはそろそろ業績のいいところはまた反発して、逆に業績の悪いところは反落していくのかなというイメージを持ちながら毎日を考えていこうかなという感覚。

 あとこの2か月の特徴としては、日中でも、スイングベースでもセクター対TOPIXが大きく振れるというか、買われるセクターはとにかく買われ売られるセクターは全然買いが入らないという展開が多くなってるイメージ。
 こういうときは逆張りを外すと思いのほか持って行かれそうなので、ポジションの作り方を今までとは違う意識で行きたいなと思っています。(具体的にはスイングなら一発でポジションを作らず、ゆっくりと作っていくイメージです)
 

●個人的に気になるところ(普段のマーケットと異なる動きをしそうなモノなど)




 今週まず気になるところは先週にひきつづき、
鉄鋼から見るマーケット全体

業績からの調整相場が終わるとすれば、このセクターには反落の動きが起こっていくと思うので注目。またこの鉄鋼セクターが先週に引き続き買われるようであれば、他のバリュー銘柄(低PBR、高配当)を空売りしてたらちょっと買い戻そうかなという意識に。

 次はSOX(半導体指数)

んー今回は戻らない?という雰囲気が出てきたSOX指数。まあここで紹介するたびに反発していったので完全に逆指標になってますが、それでも懲りずに注目。
http://www.traders.co.jp/foreign_stocks/foreign_index/foreign_index_chart.asp?ID=0905%20&smdct=4
(参考:トレーダーズウェブのSOX指数) 

 3つ目は2685アダストリア
金曜日に決算発表があり、売上高+11.4%、営業利益-23.5%と増収減益の決算。
減益の理由がTVのCM費用と、本部オフィス移転費用で販管費増が理由と書いてあったので、どっちかというとポジティブな印象なんですが、どうなんだろうという感じです。業績系の売買下手なのでなんとも言えないですが。。

----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.主だった配信コメントなど(配信先でコメントの部分クリックすると当該部分に飛びます)

週間まとめレポート(06/19~06/23)

●今週の相場の総括


解説動画(←ここをクリック)
(この記事の解説動画:この動画と一緒に見るとこの記事がよりわかりやすい)
(期限2週間くらい?動画リンク切れてる場合は個別に対応しますので、ツイッター、スカイプ等で連絡ください)



「 閑散相場の中で調整の動き。短期、長期ともにやりづらさを感じた週か? 」


買われた銘柄群(セクター)
「 ハイテク、セメント 」
売られた銘柄群(セクター)
「 銀行・食品 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/05d6c6974b21d571d4c63c856306590a


●先週のセクターの特徴


 先週のセクターの特徴は、先物が日中値動きが少ない中で現物に調整が起きた。このような肌感覚。
 調整が起きたというのは、5月初旬くらいの大方の上場企業の決算発表を終えたあたり~買われていた銘柄群に売りが、また同時期に物色されていなかったような銘柄群に買いが入ったということです。
https://gyazo.com/2e59d6d846876d58989ecb59fcda7aa1
(参考URL:5/26時点の1か月間のセクター別対TOPIX騰落率)

 直近の5日間の対TOPIXのURLと、5/26時点の過去1か月間の対TOPIXのURLを見比べてみると、全体的に逆の感じになっている(=5/26時点で強かった銘柄群が先週は弱く、また5/26時点で弱かった銘柄群が先週は強い)のが割と感じられるかなと。

 肌感覚的には、来期業績予想で良さそうなところには既に一通り買い(来期業績予想からのリバランス買い)が入り終わり、そろそろ値動きが落ち着いてきたのかな?という肌感覚で、これから次の決算(主に2Q)にかけては5月初旬~続いた強烈すぎる実需が再びくる展開はあまり想像できないという感覚。
 
 もしそのような実需が来るとすれば、食品・化粧品セクター。このあたりのセクターの銘柄に全体的に買いが入るのかな?というイメージがあるので、来週以降は業績からの実需を測るときにはこのあたりのセクターをひとまとめにして対TOPIXの騰落率に注意しておくといいのかなと。
(ちなみに自分のポジション的には食品はセクター内でロングショートを組んでいて、デルタは0です、化粧品はポジション0です)

 このあたりのセクターは買われるにせよ、何も起こらないにせよ来週は注目しておくといいのかなという印象。
 
 金融セクターに関しては、米金利が落ちてきてるのでちょっと意識しときたいなと思ってます。

 

●個人的に気になるところ(普段のマーケットと異なる動きをしそうなモノなど)




 今週まず気になるところは先週にひきつづき、
食品・化粧品大手

上記の理由。マーケット全体を捉えるのに役立ち、もし強烈な実需が来るとしたらここら辺が全体的にきそうな気がするので、そのような流れがきたと思ったらどれか買いに行きたいところ(個別銘柄についてはブログでは伏せ)

 次は自社株買いの終わった8306UFJ、と来週で自社株買いが終わる4661OLC

8306UFJ、自社株買い終わりました。もし自社株買いが終わったという理由だけで売られるならそこは買いに行きたいなというイメージ。
4661OLC、来週自社株買い終わります。一応備えようとは思いますがここまで来るともう自社株買い終了お知らせ待ちポーカーみたいなもので他人がどうポジションを取ってるかを想像するような感じです。おそらく自社株買い終了のお知らせ=翌日GDの図式という素直な考え方ではないのかなと。
 
 3つ目は最近の日中の先物の動き
全然動かないねという感じ。こういうのに慣れると割と逆張りしやすい感覚になることが多いですが、動くときはいきなりとんでもなく動くのが先物なのであんまり慣れたくはないなぁという気持ちを持ってやっていきたいなと。今の動かなさって2012年の日経平均が8000円台だったときに似てる気が。 

----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.主だった配信コメントなど(配信先でコメントの部分クリックすると当該部分に飛びます)

週間まとめレポート(06/12~06/16)

●今週の相場の総括


解説動画(←ここをクリック)
(この記事の解説動画:この動画と一緒に見るとこの記事がよりわかりやすい)
(期限2週間くらい?動画リンク切れてる場合は個別に対応しますので、ツイッター、スカイプ等で連絡ください)



「 自動車がいらない世界が見えてきそうな値動き 」


買われた銘柄群(セクター)
「 内需・ディフェンシブ 」
売られた銘柄群(セクター)
「 輸送機器、半導体 



参考資料:5日間のセクター別対TOPIX騰落率
https://gyazo.com/d048503a77a4b3fa6fdcc8475b20d7d1


●先週のセクターの特徴


 先週のセクターの特徴は、反発しない自動車セクター。際立ったのはここかなと。日本の自動車産業に株式の世界から「君たちおつかれ」、耳をすませばこんな声が聞こえてきそうです。

 また先週は他のセクターでは、また内需の買いが復活。建設・化粧品・食品・医薬品。
「また内需物色ですか・・・しつこいね。」というような声が聞こえてきそうなマーケット。
 ですが、このような内需物色がきてるときも、今までは医薬品だけは弱かったイメージでしたが今週は一緒に買いが入る展開。
医薬品買いの違和感から察するに、今週の物色はもしかするとこれまで内需物色していた人とは別の主体の需給だったのでは?と
 先月までは内需系の銘柄でも、直近業績に不安があるようなセクター(医薬品・食品だとビール大手あたり)はあまり物色がきてなかった印象ですが、今週はあまりそういう意識はされず一緒くたに買っている。そんな肌感覚。


 

●個人的に気になるところ(普段のマーケットと異なる動きをしそうなモノなど)


まずここは先週の反省点を1つ。
WISDOM_TREEとFTSEのリバランス、まったくノーマークで当日まで忘れてました(気づいてませんでした)
これはひどい・・・。


 今週まず気になるところは先週にひきつづき、
半導体セクター

「半導体戻らないっすね。」そんな感じ。実はまさに今日PCを1つ買ったのですが、これは何かのフラグなのでしょうか?と言いたくなります。半導体株の需給的には、これまで大きく下落→反発を繰り返していたので、短期筋が買いに傾いてそうだなという感覚はあります。
http://www.traders.co.jp/foreign_stocks/foreign_index/foreign_index_chart.asp?ID=0905%20&smdct=4
(参考:YAHOOのSOX指数)

 次は4661OLC、8306UFJ。

この2つの株に何の共通点が?と聞こえてきそうですが、この2つの株の共通点は自社株買いが5/30で終了するということです。そろそろみんな自社株買い終了のお知らせIRを見据えて動いてくる頃なのでは?という日柄になってきてるので独特な需給に注意したいところです。
 
 3つ目は最近のイブニングの値動き
イブニング、割りと寄ってから下にいってそこから戻す展開多くなってますよね。何か意味があるのかどうかはわかりません。が、なんとなく個人的には気にしといたほうがいいのかなと思ったので書いた。という感じです。 

----------------------------------------------------------------------------------------


p.s.主だった配信コメントなど(配信先でコメントの部分クリックすると当該部分に飛びます)